京都大学の学際研究着想コンテスト『一枚で伝えるイノベーション』
先日、2013年9月30日に京都大学でおこなわれたこのコンテストのファイナリスト10チームによる発表に参加してきました。
私達の研究タイトルは
「アフリカとの知の共有ーJIKA−TABIを通じたあらたな技術文化の創造と革新過程の研究ー」と題して
田中利和(京都大学)、板垣順平(大阪芸術大学)、神谷伸彦のチーム編成で挑みました。エチオピアという共通の土台で結束しているチームです。
結果は入賞同一2位の「優良賞」をいただくことができました。
私達の研究はアフリカの大地に足をつけ、5感をフルに使ったフィールドワークに基づく発想というものを武器としています。地域の深い理解に基づき、地域の人びとが抱える問題に寄り添って、協働による問題解決を目指す実践的地域研究の立場をとります。先端科学の学際チームや先輩研究者が出揃う中で、若手の私達の研究への気持ちと、内容を評価していただけたことは、大きな自信へと繋がりました。
ご声援、ご協力いただいたすべての方々にこの場を借りて感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。どうもありがとうございました。引き続きこの研究着想を実現できるよう日々精進してまいります。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
以下は配信されたインターネットでのコンテストの記事です。集合写真はここから拝借しております。私達の研究も紹介されています。
先日、2013年9月30日に京都大学でおこなわれたこのコンテストのファイナリスト10チームによる発表に参加してきました。
私達の研究タイトルは
「アフリカとの知の共有ーJIKA−TABIを通じたあらたな技術文化の創造と革新過程の研究ー」と題して
田中利和(京都大学)、板垣順平(大阪芸術大学)、神谷伸彦のチーム編成で挑みました。エチオピアという共通の土台で結束しているチームです。
結果は入賞同一2位の「優良賞」をいただくことができました。
私達の研究はアフリカの大地に足をつけ、5感をフルに使ったフィールドワークに基づく発想というものを武器としています。地域の深い理解に基づき、地域の人びとが抱える問題に寄り添って、協働による問題解決を目指す実践的地域研究の立場をとります。先端科学の学際チームや先輩研究者が出揃う中で、若手の私達の研究への気持ちと、内容を評価していただけたことは、大きな自信へと繋がりました。
ご声援、ご協力いただいたすべての方々にこの場を借りて感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。どうもありがとうございました。引き続きこの研究着想を実現できるよう日々精進してまいります。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
以下は配信されたインターネットでのコンテストの記事です。集合写真はここから拝借しております。私達の研究も紹介されています。
研究分野の壁を越え新たな知を生み出せ:「京都大学学際研究着想コンテスト」の挑戦